運動習慣を身につけ、健康な人生を
「Medical Fitness & Spa ValeoPro メディカルフィットネス&スパ ヴァレオプロ」は、医療法第42条に規定された施設で、医療法の基準に沿ったフィットネスクラブです。
会員の皆さまに、生涯にわたり運動習慣を身につけていただき、健康な人生を送っていただけることを目的としています。
当クラブの一番の特徴は医療法人が運営するフィットネスクラブだと言う事です。メディカルスタッフのバックアップで、効果的に運動を行なっていただけます。定期的に検査も実施し、会員皆さまの健康増進に寄与する施設です。
ゆったりと開放的なジムやスタジオはもちろん、心と体を癒していただくリラクゼーションスペースや温泉なども備えており、トレーニングの前後もゆったりとお過ごしいただけます。
健康増進を願う多くの皆様にご利用いただけるよう、スタッフ一同願っております。
Counselingカウンセリング
お一人おひとりに適切なメニューを
ヴァレオプロでは、会員の皆様お一人おひとりに定期的にカウンセリングを行っています。
カウンセリングはトレーニング効果を最大に引き出すためにとても重要です。
専門知識、資格を持つスタッフが計測した数値指標を元に適切な運動メニューを導きます。
かつ楽しく運動できるようアドバイスを行って参ります。
自分の健康状態を数値で確認
初回オリエンテーション後にTANITA MC-980Aという精度の高い体組成計を使用して、会員様の体の状態を”見える化”します。ご自身でも何となく「ちょっとまずいかなぁ…」「お腹だけ太っちゃったかな…」と感じていたことなど、全て数値で明確に表されるので、健康状態をしっかりと確認してからトレーニングを開始することができます。
詳しくはこちら指導のプロフェッショナル
当フィットネスクラブでは医療機関との連携はもちろん、管理栄養士、健康運動指導士などが常駐しております。体調や体型の変化、食事や摂取カロリーについての不安など、是非お気軽にお声がけください。
管理栄養士と栄養相談
健康は「運動」「休養」「栄養」の3要素がきちんとサイクルすることで得られるものです。特に生活習慣病・シェイプアップに関しては「栄養」の部分がとても大きな部分を占めるのは言うまでもありません。この栄養相談で調理方法の工夫、食事の摂り方などをしっかりと知っていただくことで、目標に1歩近づくことができます。また耳にすることが多くなったメタボリックシンドローム。メタボの予防で重要なのは生活習慣の見直しを行い、3要素をしっかりとサイクルさせることです。健康な体を保つため、取り戻すための行動を普段の生活の中で無理なく行っていただくことが大切です。
当クラブでは運動メニューの提供はもちろん、会員様のライフサイクルの中でどのような行動を心がけていくべきかなど、指導させていただきます。
なお、当施設3Fの高崎健康管理センターで実施している「特定保健指導」の運動支援をValeoProでは行っています。
理学療法士と身体相談
日々生活をしていると、「痛くて動作が出来ない」「上げづらい」「痛みがとれなくて困っている」「歩きにくい」「怪我をしない身体作りをしたい」などお困りごとがあると思います。
そんな日常のお困りごとについて話を伺い、そしてリハビリが必要・有効である場合に、身体のチェック・評価を行いながら、リハビリ指導を行います。
具体的内容は、主に痛みや動かしにくさの原因になっている動作や姿勢の改善を図るための、筋肉強化・ストレッチ動作指導、自主トレーニング指導などを行います。
Medical Cooperation & support staff医療連携とサポートスタッフ
医療連携で、安心・安全なトレーニング
ヴァレオプロは、運動習慣による健康増進を目的とする、医療法人社団美心会の運営するフィットネスクラブです。一般のフィットネスクラブでは行うことのできない、血液検査やより高度な医学的な検査、医師によるカウンセリングなども行っていただけますので、ご自身の体の状態を把握しながら安心・安全にトレーニングすることが可能です。
専⾨知識、資格を持つスタッフがトレーニングをサポートいたします。
スタッフ全員が皆様に快適に、そして効果的にトレーニングしていただけるように努⼒しています。何かお気づきの点がございましたら、お気軽にお声がけください。
ValeoProとは
これはラテン語で「健康増進」という意味です。Valeoが健康。Promoveoが増進。Promoveoは言いづらいのでシンボリックにProとしています。
ValeoPro
目的
会員の皆さまが生涯にわたり運動習慣を身につけ、健康な人生を送っていただくことをサポートします。
使命
会員の皆さまが運動効果を出せるよう、ライフスタイル全般にわたりサポートに努めます。
行動
- カウンセリングにより最適な運動メニューを提供します。
- 楽しく運動できるプログラム・メニューを提供します。
- 定期的な保健指導の実施や定期的に健康講座を開催します。
- 医療機関との連携を図ります。
- 専門的知識を提供します。
- トレーニングを楽しく行えるだけでなく、トレーニングの前後もリラックスできる空間の提供に努めます。